●情報起業家と情報商材アフィリエイターの違い
今回は情報起業家と情報商材アフィリエイターの違いについて。
アフィリエイトを始めたは良いけれど、全く稼げないという人、沢山いますね。
99%のアフィリエイターは月に1万円以下しか稼げていない、というデータがあります。
では情報起業で稼いでいるのはどんなタイプなのでしょう。
結論からいくと、真の情報起業家は自らの情報商材を販売しています。
情報起業家として何百万を稼いでいる人は自らの商材を販売している場合が殆どです。
その方が稼げる金額の桁が違います。
そういった方はまたアフィリエイターとしても稼いでいます。
自分の情報商材とのコラボレーションやメルマガ配信、相互紹介などで
収入は加速度を増して増えていきます。
例えば田渕塾の田渕さん。
情報起業界?では知らない方はいないでしょう。
彼は勿論自分の情報商材を販売しています。
また様々な人とコラボレーションしていますし、自分が良いと思ったものも紹介しています。
これから情報商材販売、もしくはアフィリエイトを始めようとするなら
これは必ず読んだほうが良いでしょうね。
今スーパー情報起業家のひとりである田渕さんが実践してきた生のノウハウです。
ネットで収入と自由な時間を手にいれる方法
田渕さんが提案するメソッドは次の3つ。
1:自分メディアを立ち上げる
2:パートナーのメディアパワーを活用し、10倍にする
3:メディアネットワークを構築する
また田渕さんは前回言ったような、情報起業家ネットワークを非常に大切にされています。
一人でコツコツやっているけれど、成果が出ないからもう辞めようかな、という方。
ちょっと待ってください。
それはアフィリエイトが儲からないのではなく、あなたの手法が間違っているのです。
別に田渕塾へ入ったほうが良いですよ、と言うことではありません。
考え方のベースを身に付けたほうが、成長が早いということです。
情報商材全般に言えることですが、「知っていることなら購入の必要はない」
と考える方が殆どでしょう。
でも『知っている』のと『出来ている』ことはちがいます.
それ以上に、
【お金を払って勉強する】
のと
【無料のレポートだけつまんで読む】
ことの違いは大きい訳です。
もうお分かりですね。
みんな、なんとなく知っているんです(笑)
でも隅からすみまで読んで、完全に自分のものにして、
しかもそれを今日から実行出来るかどうかです。
メルマガアフィリエイトも強力なキャッシュポイントになっていくことを証明していますね。
でも実際にどうしたら良いのか解らない。
そういう方は一度取り組まれても良いのではないでしょうか。
物販アフィリエイトよりも情報起業家として成功したいと思っている方は
最終的にはネットワークが非常に重要になります。
あなたは、やって稼ぐ?やらないで諦める?